MENU

7DTD、お手軽迎撃拠点の作り方(α21版)

夏バテかなー?筋トレやり過ぎかなー?

睡眠時間長過ぎのBigheadRRです。

当ブログのアクセス数の多い記事見てると1位はこちらなんですが

bigheadrr.hatenablog.com

意外に多いのがこちら

bigheadrr.hatenablog.com

ただこれα19の時の知識で書いた記事なんですよね

って事で今現在の知識で書き直そうかと思います。

バニラ準拠で7日目、最初のホードでも比較的簡単に捌ける事を目標にしています。

まず大前提として玉石ブロックまでは作れるように資材は確保してください。

 

まず土台を作るワケですが建築ブロックをRキー長押しで形状変更します。

使うブロックは

はしご(丸型)になります。

これをまたRキー長押しで

「高度」の配置を選択して

この向き、地面に対し水平にします。

1段目はこのように地面に貼り付けるような形にします。

縦横の向きはどうでもいいです。

続いて二段目ですがこんどは地面から浮かす形にします。

このように先ほど設置した一段目に重ねます。

ただ距離を空けると二段目設置が難しいので

このぐらいまで近づけば比較的簡単に設置できます。

ひとつ設置できれば続きは簡単です。

ここまでの出来上がりはこんな感じ。

こうする事ではしごの上に部屋なんかも作る事が出来ます。

このはしご、ゾンビは真下を通過します。

ただし部屋を作ってその上にプレイヤーが立ってると直下のはしごを殴り始めるのでルート認識させて誘導する必要があります。

理由はよくわかりませんが妙にルート認識効果の強いブロックはこの3種

キャットウォーク各種

プレート(1/2・ダブル)

支柱0.025m(中心)

です。

もう一度言いますがなんで認識効果が高いのかはよくわかりませんw

以上の仕様を踏まえて適当に作った拠点がこちら。

横に広がってる階段部は手すり付きの方がいいかもしれませんね。

プレート直下ブロックの向こうに非常に見え辛いですが支柱0.025m(中心・1/2)の橋があります。

支柱は高度メニューで土台のはしごのように上下反転を交互にして設置してます。

階段が随分おおがかりになってるのは効率よくゾンビを昇らせる為。

こうしないと階段を幅1マスで作った場合、階段を踏み外したゾンビが割と高確率で階段を殴り始めるんですよね。

結果階段が無くなってルート認識できず部屋の下にゾンビが溜まってしまいます。

youtu.be

階段を上り終えたゾンビはキャットウォーク手すり斜めで整列され1マス幅の橋にやってきます。

誘導効果の高いプレートブロックに向かうのですがゾンビは何故かジャンプもせずに真っ直ぐ進もうとします。

しばらくプレートで詰まった後にようやくジャンプをするのですがプレートの向こうに設置した支柱0.025mは非常に足場が悪いのでそのまま地面に落ちます。

で、また階段上って~を繰り返します。

プレートに詰まったゾンビを攻撃するワケですが橋と部屋の隙間を1.5ブロックにする事で槍やスレッジハンマーが届くようになります。

支柱が宙に浮いてるのは落下防止とゾンビが飛び込んでくるのを防ぐためです。

とはいえゾンビはプレートの方に行くので飛び込んで来る事はほぼありませんがw

デフォルト設定の7日目、初回ホードであればこれで完封できると思います。

その後は警官やハゲワシ、クマがくるようになるのでそれらの対策も必要になります。

今回の迎撃拠点の仕様・構造を理解できればそれほど難しくはないと思います。

 

以上、お手軽迎撃拠点(α21版)でした。

あーでもないこーでもないと試行錯誤するのも楽しみの一つなのでここから先は各人でがんばってくださいw