体力が落ちて起きてられないのか気温の乱高下なのか筋トレで疲れてるだけなのか? BigheadRRです。
息子の受験が一段落して色々気が抜けてます。 BigheadRRです。
ずっと重い腰を上げなかった嫁さんを巻き込んでがっつりめに筋トレ始めました。 BigheadRRです。
大掃除張り切って色々やり過ぎたのか起きてられません。 BigheadRRです。
ついに我が家にもコロナ上陸でてんやわんやです。 BigheadRRです。
暑くてPC前に長時間座ってられません、BigheadRRです。
ここ最近ずっとエクスプローラーがちゃんと起動しない問題に悩まされておりました。 BigheadRRです。
めっちゃくちゃ前に購入報告だけして放置してたASSASSIN、ようやく換装完了です。
気のせいか手足の痺れが悪化してる気がする今日この頃。 BigheadRRです。
なんか歩き辛いの筋力低下と言うより神経障害なんじゃないだろうかと思えてきました。 BifgeadRRです。
今まで使ってたOnePlus6、なんだかんだで3年選手だったので買い替えました。 いうてOnePlus6もスペック的には全然現役張れますけどね。 動かないゲームなんか無いし。
とうとう無限列車の興行収入が400億突破したそうですね。 BigheadRRでございます。
先日CPUをRyzen7 5800Xに換装した所、クーラーの性能が追い付かなくなりまして急遽簡易水冷を導入しました。 // リンク ぶっちゃけ簡易水冷の中では下の下かもしれないんですがひとまずサーマルスロットリングを回避する事はできたのでヨシとします。 妙に軽…
以前レビューもしたG613は息子に奪われてしまったので更に以前に使っていたHORIのEDGE 201を使っていたんですがどうにもキーの調子が悪い。
P3を死にかけのPS2でプレイしたのがもう7年ほど前。
いやはやSSDの値下がりが著しいですね。 いやまあ、HDDに比べりゃまだまだ高価なのは確かなんですけどね。 S-ATA SSDでも使ってしまうともうHDDに戻れなくなるぐらいなんでね? M2.SSDなんて使っちゃった日にはね?そりゃね?
バッファローのWXR-5950AX12ですがやはり不安しかないので鞍替えです。 先日の記事でも書いた通り購入したのはASUS TUF-AX3000です。 WPA3と対応機器無いけどWi-Fi6対応は外せませんw
造りが悪いんじゃねえの?って結論は変わらず。
サポートにて交換後大きな問題も無く使えていたと思っていたのですが・・・
最初に進めているのは00シナリオから。
4月28日、SoundBlaster X-3のファームウェアと制御ソフト「SoundBlaster Command」が更新されました。
このコロナ騒動でついに政府から給付金が1人頭10万円支給される事になりました。 恐らく殆どの人は生活費に消える事でしょう。
以前の記事で「PCの電源からキュコキュコ音がする」と書きました。
2週間ほど経ちましたので簡単にレビュー。 汚い部屋をお見せするのは心苦しいので画像はありませんw
先日初期不良交換に出したWXR-5950AX12が返ってきました。
今まで色々なマウスを使ってきました。 最近は性能重視でゲーミングマウスを使ってましたが有線式ばかり。 一度でも無線式マウスを使うと解放感が忘れられなくなります。
自分のネトゲ遍歴なんですがQuake2(3だったかも)に始まりウルティマオンラインで廃人生活が始まりその後BF1942と運命的出会いをしました。
Nintendo SwitchのJoy-conなんで壊れてしまうん? しかも中途半端にw
プレゼントにレゴブロックはいかが? 皆さんはレゴブロックはご存じですか? 東大にレゴ部なんてもんがあるぐらいメジャーなホビーなんで知ってる人も多いと思いますがw
PC以外の買い物(加湿器・加湿空気清浄機)もしました 空気清浄機は購入から10年が経過、フィルター類も交換時期。 家の周辺環境がこの数年で激変したせいで室内の状況も一変。 昨年・今年前半は金銭的余裕が無かったので余裕のある内に色々物色してました。