WXR-5950AX12、問題一つ解決
先日いくつか不具合?発生したWXR-5950AX12ですがどうにか一つは潰せました。
潰せたのはWPA3で再接続が手動でないと出来ない件です。
なんの事はない、SSIDをもう一つ作ってWPA2で繋ぐデバイスと分ければいいだけでした。
ただ思ったのが一つの周波数帯で複数のSSID設定できる機種って普通なんですかね?
少なくとも大昔に使ってたAtermやIOのポンコツルーターはできませんでした。
もしできる機種の方が少ないんであれば同様の問題出てくるんじゃないんでしょうか?
それともWXR-5950AX12特有の問題なんですかねえ?
ま、解決したのでどうでもいいかw
そういえば国産のルーターを使ってこなかった理由を思い出しました。
NECにしろバッファローにしろファームの更新が止まるのが早い気がしたんですよね。
今は実家のAiメッシュ用として嫁に出したRT-AC68Uは先々月にも更新されてたせいなんですけどw
あとIOのサポートのせいかもしれませんが電話やメールですぐ応対してくれるのはいいんですがとにかく使えない。
判りません・対応の予定はありません・他の機種試せとひでえ対応でしたw
ASUSは初期不良交換もスムーズだったし問い合わせの返答も丁寧だったんですけどね。
今のところWXR-5950AX12に関しては大きな不具合も無くとりあえず使えてるのでこのまま何事もなければいいなあと祈るばかり。
リンク