蒸し暑かったり冷え込んだりで体がどうにもおかしい今日この頃。
BigheadRRでございます。
先日の記事でOculusQuest2のネタもそこそこに貯まってきたのでちょっとしたまとめみたいな記事でも書いてみようかと検討中。
そして最近の度重なる体調不良で地味に色々心配。
元々虚弱病弱なところにここ最近の気候の乱れ 。
ガタイが無駄に良いので家族にすら忘れられてたりするんですがこれでも一級一種身体障碍者なんですw
家族ですらそんな状況なので他人からすれば何仕事サボってんだみたいに言われたりするんですが
どうしようもねえんだよ!
根性じゃどうにもなんねえんだよ!
と声を大にして言いたい。
言いませんけど。
ちなみに障害認定の理由はペースメーカーなんですがぶっちゃけコレのせいでしんどいとかはまったく無いんです。
ペースメーカー入れるハメになった病気がトリガーになってるっぽい病気の方なんですよね。
精巣ガンが精巣に出ずに原発が大静脈に出るっていうとんでもなくレアなケース。
しかも症状が散々ぱら進行してから発覚したもんですから体中に転移しまくり。
とんでもない治療内容にはなったんですがどうにかこうにか生還し現在に至ります。
退院する時担当してくださった先生が嬉しそうに「学会発表していい?」って言ってましたねえw
これがだいたい20年前。
んで現在から8年ほど前に二回目の精巣ガン発覚。
一回目では摘出しなかった精巣、今回はさすがに原発になってるので摘出手術。
コレの後からどうにも体の調子が極端に悪くなりました。
手術から2年後ぐらいで妙に動悸が激しくなり病院行ったら甲状腺の異常亢進が発覚。
現在しんどい理由がコレ。
動悸が発生して心不全になって疲れやすい上に眠りも浅くなる。
まさかペースメーカー入ってて心不全症状が出るなんて思いもしませんでした。
一応今は症状も落ち着いて疲れやすいのと眠りが浅いって症状だけになってます。
ただこの二つがあれば他の病気に罹るトリガーには十分なり得るわけで。
すぐに疲れるもんだから休息時間を確保すると体力づくりの時間も確保しづらい。
するとどんどん体力も落ちるという悪循環。
すると少し前からヒザが不調。
普通に歩く分にはそこまで痛みは無いんですがしゃがむとかなり痛い。
当然立ち上がりもかなり痛いし階段の昇降も割と苦痛。
元々体重が一定以上増えると痛みは出てましたし、そんな時はバンテリンのヒザサポーター付けてりゃ3日ほどで改善してました。
なので今回もそうかと思ったんですが2週間経っても改善しない。
さらにはアキレス腱の少し上の所になんかコブが出来てます。
触ってもなんも感じないんですがこれが出来てからアキレス腱も痛い。
静止状態からの動き出しが特に痛い。
そして今朝起きるなりヒザ足首激痛+こむら返りでブレイク。
病院に行って来たら
あんたの足、構造おかしいで
どういうことだってばよ?
なんでも足のアーチ(要は土踏まずのところ)これが異常に高い。
例を挙げるならば
こんな感じで常にヒール履いて生活してるようなもんと。
なので常人とは比べ物にならんぐらい脚部への負担が大きいと言われまんた。
足首がクソ硬いのもアーチの問題ともいわれました。
加えて膝の内側の軟骨が外側より3割薄くなってました。
疲れからO脚気味になって内側の軟骨ばかりがすり減るそうで。
普通この症状は60代ぐらいかららしいです。
まだ15年はあるんですけどw
なので治療としては距骨のエクササイズと坐骨神経痛向けのストレッチ。
寝る前に筋肉をほぐす薬を内服。
靴のインソールをオーダーで作って使う事に。
んで事の経緯を会社に電話
すげえどうでもいい感じで相手されました
ま、実際同じ目にあってみないとわかりませんよね。
今回は不調の原因がはっきりしたのでまあヨシとしましょう。
ちなみに先に少し話したバンテリンのサポーターですが効かなかったのはどうやら古くてノビノビになってたせいかもしれません。
注文してた新しいのが届いてたので早速使ってみたらほぼ痛みを感じませんでした。
安いし動きやすいし実にオススメです。