MENU

完全復活までは大分かかりそう

予定されていた抗がん剤治療が完了。

後は2週間後の検査の結果次第で追加治療か終了かの審判がくだされます。

BigheadRRです。

退院後早速PCを起動したんですが妙にうるさい。

とにかくファンの音がすごい。

自分のケースは18cmファンが二発回ってますのでうっかり回転数制御に失敗すると爆音になります。

どうにもそんな感じの音がする。

UEFIからファンコントロール起動して設定を詰める。

昼間では気にならない程度には静かにできました

 

と、思ったらポコポコ音がします

 

完全にポンプ音です。

さすが安い簡易水冷クーラーです。

1年足らずで異音が出るとか恐怖でしかありません。

はるか昔にResarator 1でシステム水没を経験してるだけに。

って事でその内空冷最強クーラーにでも換装しましょうかね。

 

続いてSoundBlasterX3も不調。

いや、普通に動いてた事あったっけ?ってレベルではあるんですけどね。

具体的には起動後ドライバを確認すると勝手にヘッドホンモードで起動。

しかし実際にはスピーカー出力になってるっていうね。

夜中だったからヘッドホンに切り替えて再起動かけたらなんか妙に音が小さい。

今度は勝手に7.1chに設定変わってました。

なんだかんだで購入から2年な上に一度分解に失敗して中身の基盤歪んでる可能性もありますしね。

そうなると次のサウンドユニットを物色するんですが次は何にしましょうかねえ。

スピーカーもそろそろ替えたい気分なのでKATANA V2行っちゃおうかしらw

 

これは別に急ぎでも無いしまだ出たばっかで価格もこなれてないブツなんですが

VRMフェーズ数は控えめですがKillerE3100 LANとライトニングゲーミングポートが非常に気になります。

RazerコラボモデルにもKiller E3100搭載されてるんですがライトニングゲーミングポートが無いっぽいんですよね。

ちなみにKillerってどこの馬の骨メーカーじゃいって方もいらっしゃるかと思いますが先日Intelに買収されてサポート体制が盤石になったので安心してご使用ください。

ライトニングゲームポートは一般的なマザーよりも操作アクションを確実に拾って遅延を減らす機能っぽい。

そこまでするか?って思われるかもしれませんが機能が豊富であれば豊富なほど求めてしまうのが自作erという人種なのですw

加えてKillerE3100とKiller A1650なるWi-Fi6コントローラー持ってるマザーだとゲームはE3100で通信してそれ以外のトラフィックはAX1650に逃がすというステキ機能もあるようです。

ちなみにX570搭載製品には該当機能は無い模様。

Intel Z590なら全部盛りあるみたいなんですけどね。

差別だわw

 

ちなみに廉価商品でチップセットがB550のモデルもあります。

自分的にはPCI-Eの制限受けたくないのでX570一択なんですけどね。

 

 

で、こんなに色々散財しちゃうような事考えるのは

 

身体が本調子じゃないから

 

に他ならないワケで。

当人そんなことないと思ってもどうやら本能は正直っぽい。

人間不安があると余計なこと考えちゃいますからね。

そりゃまあ4日前まで抗がん剤ぶち込んでたんだから普通なワケないです。

手足には痺れが残ってますし嗅覚と聴覚はアホみたいに敏感。

味覚異常なのに食欲だけはある、いつも通りの献立を食べようとしたら体が受け付けないw

20年前の抗がん剤治療の経験からして薬がほぼ抜けるまで2か月はかかるでしょうし、しばらくは低空飛行で様子見するしかないのか・・・。

当面は手当も出るから贅沢しなきゃ収入は保証されるし焦っても仕方ありません。

気長にだらだら行くとしましょうw