なんか歩き辛いの筋力低下と言うより神経障害なんじゃないだろうかと思えてきました。
BifgeadRRです。
先日大型アップデートα20が実装された7DTD。
多くのModから要素をつまみ食いして実装された感は否めませんが概ね良いデキかと。
で、プレイ日記はちょいちょい記事にしてるんですががっつりレビューみたいな記事は書いてないなあと思い至り。
今回は今更7Days to Dieというゲームについてレビューしていこうかと思います。
<概要>
2013年12月にリリースされた
くっそなげえw
今年で8年ですよ8年、8年も早期アクセスなのかよw
自分が購入したのは2年前なのでペーペーですね。
しかし国産の似たようなタイトルが1年程度でアプデ終了するあたりゲームに対する姿勢が違いますね、素晴らしいです。
因みにタイトルを単純に和訳すると「死ぬまでの7日間」なんですが7日過ぎてもゲームは終わりませんのでご心配なく。
ゲーム内容ですがくっそ長いジャンルにあるように
・定期的に訪れる襲撃者(大群ゾンビ)
・マイクラばりにブロックで色々作れる(但し物理演算で崩壊の可能性アリ)
・どこに行くのも自由(生き延びられるならば)
一言で言ってしまえば
生きるか死ぬかシビアなマイクラ
です。
またゾンビがエネミーとして設定されてますのでグロいのが苦手な方はご注意ください。
頭部が吹き飛んだり臓物ぶちまけたりと非常にエキサイティングです。
<良い所>
ーー時間泥棒ーー
概要にも書きましたがマイクラばりの自由度がありますので
延々と遊んでいられます
因みに自分は既に1800時間遊んでますw
基本マイクラで言うサバイバルモードが真骨頂だとは思うんですが、ただただ建築したい方にはクリエイティブモードもあります。
そこらにある廃墟を探索して物資を集めるだけでも楽しいです。
小規模な一戸建てなら10分程度、中規模商業施設になると30分ぐらい。
軍事基地なんかになると一回探索しただけでは荷物がいっぱいになって再挑戦しないとなので1時間はザラ。
ゲーム内時間で1週間に一度、ゾンビの大群が押し寄せる
フェラルホード(ブラッドムーンホード)
これをいかに乗り切るかというタワーディフェンス要素もあります。
多くのタワーディフェンスは単に期日までにキャラ育成を終えて挑むってパターンですが、7DTDでは拠点の装備もさる事ながらその構造も考え抜く事が重要です。
ただ硬い壁を幾重にも重ねた程度ではあっさり破られます。
そしてある程度日数が進むと大破壊力の自爆をする事で広範囲にダメージを与えてくるゾンビも発生します。
空からもそこまで破壊力は無いもののゾンビハゲワシが襲ってきます。
これら全てを防ぎ切るには結構な工夫が必要です。
いやまあ、YouTubeとかで探せばバグ利用じみた拠点作成例なんかも出てきます。
正攻法で自分なりの拠点を作るもよし、作例を参考に無敵拠点をお手軽に作るもよし。
尤も後述のModを導入すると状況がまた変わるんですけどね。
ーーオンラインプレイーー
協力プレイも対戦もできます。
P2Pによるもの専用サーバーを建てるものどちらでも。
一人で好き放題も良いんですが個人的には友達とワイワイやるのをオススメします。
ーー飽きたらMod導入ーー
これもまたマイクラ同様にModを導入する事でゲームががらりと変わります。
基本的にやっていく事は変わらないんですが装備やゾンビが変わるのは当たり前、
更にはクラフトの仕方や成長方法まで変わります。
しかも自分が知る限り有名どころのModは無料です。
ーー安いーー
ソフトの販売価格があり得ないぐらい安いです。
国産タイトルだと高いと1万円超えるのも珍しくありません。
しかし7Days to Dieはなんと
定価2480円
そしてこのゲームしょっちゅうセール対象になりまして
セール価格744円!!
(2022年1月5日まで)
さらにお友達を巻き込みやすいように2本セットだと更にお得な
1194円!!
もちろん税込みです。
開発者の生活が心配になるレベルです。
ーー意外に要求されないPCスペックーー
最新のPCゲーム、とりわけFPS/TPSは非常に高性能なゲーミングPCを以てしても最高品質でプレイできないゲームも珍しくありません。
加えて昨今の世界的な半導体不足+仮想通貨クソマイニングブームによりグラフィックカードの価格が高騰しています。
3年前であれば2万円しなかった商品が5万円近く、最新型最上位商品ともなると20万円します。
その点では7DTDの要求スペックは5~6年前のミドルクラスPCでも動いてしまいます。
設定次第ではグラフィックカードを搭載してない(出来ない)PCですらプレイ可能です。
<悪い所>
ーー時間泥棒ーー
自分の総プレイ時間は1800時間を超えています。
正直この時間を他の事に使ってればもっと何かできたんじゃないの?と言われたらそうかもと思ってしまいますw
ーーマイナータイトルーー
個人的にはゲーム人生35年でプレイした中でも5指に入るぐらいの神ゲーだと思っています。
しかしながらどうした事か
すんごいマイナーです
おかげさまで攻略情報なんかほとんど見当たりませんw
尤もこの手のゲームは攻略情報見ても自分なりに試行錯誤できないとマトモにプレイできなかったりします。
それと8年間も常に進化し続けてるのでそういった情報がすぐに過去のものになるもんだから継続して更新する物好きが少ないせいもあるのではと愚考します。
ーーゾンビがグロいーー
ゾンビなんだから仕方ないじゃない
<最後に>
マイクラは好きだけどもう少し歯ごたえが欲しい方や、オンラインで友達とワイワイ遊びたい方には是非オススメしたいタイトルです。
しかしながらグロいのが苦手な方、心臓が弱い方にはオススメしません。