最近すっかり仕事後は電池切れです。
BigheadRRでございます。
仕事終わって帰宅するのが平均して19時ごろ。
そこからちょっとWeb巡回が1時間ぐらいで晩御飯までに少し時間が空くので一瞬ゲーム。
もちろんゲームは7DTD・・・たまにボンバーマン。
で、最近は我が家の鯖でプレイされる方も地味に増えてこられて日数の過ぎるのが早い早いw
こちらも負けてられんとログインするんですが あっちゅーまにレベル抜かれてしまってました。
まあ、それはともかくマイペースでやってますがさすがにゲームステージが500超えてくると探索も中々にハードになってきました。
地獄かな?
別にラストダンジョンの研究所に入った訳でもないんですが・・・。
ふっつーに地上の荒れ地にある武器屋?っぽい建物に入ったらコレですよw
尤も既に人間辞めてる上にレーザー系武装常備なのでこれぐらいなら瞬殺できます。
むしろ一番怖いのは今も昔もデモリッシャーっていうね。
もうこの段階になってくると拾う武器も通常兵器は全て売るか分解するかです。
レーザー系とドロップ限定品だけ持って帰ってる状態。
あとは電気部品が山程要るのでレーザーツールは常に持ち歩いてます。
家探しついでに家中の電化製品をバラしてますw
それはともかく最近焦ったのがある程度7DTDプレイしてたら描画がおかしな事に。
これが通常状態。
そして
こうなります。
透過?してる部分がまっくろけ。
他にも水面とか色々な風景が反射してる部分がまっくろけ。
一定時間経ってから再現してる事から最初はグラボの熱暴走を疑いました。
しかし他のゲーム等ではなーんの問題も発生しません。
温度も監視してましたが80℃まで上がるものの別にそれぐらいなら普通です。
そしてもう一度再現する条件を考察してると気がついたのが
軍用タブレット
これを使った後に起こってるっぽい。
ツールベルトに入れてるとツール選択時にどうしても使ってしまったりするのでこれが一番怪しい。
実際こいつの画面上ではなんか初代プレステみたいなクオリティのモヤが出まくってたりするのでそれかなーと。
今はグラボのドライバを更新してタブレットを封印して様子見してます。
後、最近Windowsが勝手にアップデート入って以来サーバーが不安定だったんですね。
慌てて色々メンテナンスして以降は落ち着いてるっぽいんですがちょっとハード構成を見直したほうが良いかもしれません。
主に冷却関連を。