先日衝動的にガノタの血が騒ぎASUS RT-AX86U ZAKU II EDITIONを購入したので、それまで使っていたTAF-AX3000を実家に持っていきました。
で、実家には元々同じくASUSのRT-AC88Uを置いてました。
それに更に前に使っていたRT-AC68UをAiMeshで繋いで家中をWi-Fi使えるように。
実家のメインルーターがTAF3000に変わったのでAC88UもAiMesh端末にして電波の死角を無くしてみました。
死角になっていたのは玄関脇にある四畳半のPCルーム。
PCは全て有線で繋がってましたのでどっちでもよかったんですが盆や正月に親戚一同集まった時にスマホが通信不能になったりしたので設置。
で、AC88Uの有線ポートにPCを繋いだんですがAC88Uには8つのポートがあります。
PCルームにはPCが二台とプリンターとTV(DLNA対応)があります。
4ポート使うわけですが8つもあるんだからどこにつないでもいいやーと適当に繋いでました。
ある日一台のPCがつながらなくなりました
父の個人用PCが通信不能に。
しかしもう一台のPC、7DTD用のサーバーマシンは特に問題なし。
Wi-Fiの接続も問題なし。
そして少し今朝、自前サーバーがネットワークに繋がらなくなりました。
あれやこれやと試した結果、AC88Uの1~4番のポートを使えば特に問題なし。
5~8番を使うとある一定期間をおいて突如切断される模様。
ワケがわかりませんw
まあ、接続機器の台数分ポートはあるので問題無いっちゃあ無いんですがね。
AC88Uも購入から一年以上は経過してるので保証も切れてるだろうし分解してみよっかなー。
分解したからって修理するワケじゃありませんけどね。
単に基盤レイアウト見てポート半分が利用不可になる原因を突き止めたいだけで。
元々構造的に半分だけ死ぬ可能性があるならそれはそれでヨシ。
しかしそうでなくその内全部使えなくなるって構造であればスイッチングハブを用意しておかなくてはなりません。
いやまあ余ってるんですけどね。
とりあえずそれ以外の不満点は無いので気長に付き合っていきますよー。