MENU

プロの仕事って何?

先日エアコンを17年ぶりに新調した我が家。

マンションですから元々そんなに強力な電源が採用されてるワケはありません。

通常の一般家庭のブレーカー回路(色々使いすぎてバチンと落ちるアレです)40A(アンペア)以上の電流が流れると作動するようになってます。

そして家庭内の各部屋ごと等に割り振られる子回路は20Aとなってると思います。

ところが大本が40Aなのに20Aの子回路が4~6つぐらいあるお家がほとんどだと思います。

子回路がフル稼働すれば80~120Aが流れる事になり当然ながらブレーカーは作動します。

てかそんなフル稼働にしなくても落ちます。

それでもあれやこれやと使っても中々落ちないのは最近の家電製品は思ったよりも電力食わない証ですね。

 

脱線しました。

それは一旦置いておくとして我が家は築年数がもうじき60年に達する中古物件です。

建てられた当時の法律によって後10年もすれば建て替えを余儀なくされています。

それ自体はどうでもいいんですがひとまずの問題として

 

電源回路がどこでどう繋がってるのかワケがわからない

 

って事です。

普通に考えたら部屋毎に子回路を割り振ると思われます。

一般的には照明とコンセントで分ける模様。

なんでそんなワケわからん事にするかなあ。

まあ、そうなってるもんは仕方ないので一つ一つブレーカー操作しながら調べました。

すると一箇所どうにも不可解な部分が判明。

 

 リビングの照明が2つのブレーカーを上げておかないと使えない

 

他は単体ブレーカーですべて切れます。

片方はコンセント回路まで含まれてる模様。

もう片方はリビング照明しか繋がってないっぽい。

 

うん、わけわかんない

 

なんで精々1A程度しかない照明にブレーカー2つも使ってんですかね?

分電盤見たら6つある子回路も内5つしか使ってない。

ちなみに家庭内の電気回路程度ならちょっと調べればすぐ判ります。

尤も殆どの人は電気関連難しいって先入観で触ろうなんて思わないでしょうが。

自分は出身校が工業の上、電気科でしたので速攻で理解できました。

工事士免許はありませんが知識も技能もあるんですよねー。

まあ、工事まではやりませんけどw

電気屋に相談して工事してもらうのも手ではあるんですがそうなるとリフォームレベルになっちゃうんですよねえ。

屋根裏に進入できないので天井引っ剥がさないと回路いじれそうに無いんですよねえ。

でもあと10年足らずで建て替えだし継続で住むにしろ引っ越すにしろ今リフォームするのもなあ。

大体からそんなお金どこにも無いですしw

 

とりあえず今あるマルチタップもいくつかダメになってるのがあるので入れ替えていきましょうかね。